屋久島コケの森:苔スポットの魅力と訪れるべき場所

屋久島コケの森:苔スポットの魅力と訪れるべき場所

屋久島は、日本が誇るユネスコ世界自然遺産のひとつ。その魅力のひとつに、深い緑に包まれた苔の森があります。この島全体が、まるで自然が作り上げた一大ミュージアムのよう。苔が豊富な屋久島では、森の中を歩くだけで心が浄化されるような気分を味わえます。

本記事では、屋久島の苔スポットを5つ厳選してご紹介します。それぞれの魅力と訪れる際のポイントを押さえ、屋久島旅行のプラン作りに役立ててください。


 

 

 

兵庫県(関西)の苔テラリウムワークショップ体験&販売なら「ちいさな苔屋さん」

 

苔伝道師の増田(まっすん)です。

 

 

今日は「苔スポット情報」をお伝えしていきます♬

 

▼ 【大阪・関西万博】に採用され「サンテレビ」に取材されました! ▼

 

 

 

 

1. 白谷雲水峡:苔むす森への入り口

白谷雲水峡は、屋久島を代表する苔スポットのひとつ。映画『もののけ姫』の森のモデルにもなったとされ、多くの観光客が訪れます。

  • 見どころ: 圧倒的な苔の多様性。木々や岩だけでなく、地面一面を覆う苔が幻想的な空間を作り出しています。

  • アクセス方法: 宮之浦港から車で約30分。その後、遊歩道を進むと「苔むす森」までたどり着きます。

  • 訪問の注意点: 雨が降りやすいエリアのため、防水の靴とレインウェアが必須。

2. 縄文杉への道中:苔が彩る古代の世界

縄文杉を目指すトレッキングコースも苔の宝庫。特にウィルソン株やトロッコ道の周辺では、多様な苔を楽しむことができます。

  • 見どころ: ウィルソン株の内部に生息する苔や、トロッコ道沿いの苔の絨毯。

  • アクセス方法: 荒川登山口からスタートし、往復約10時間のコース。

  • 訪問の注意点: 長時間のトレッキングになるため、体力に自信がない場合はガイドの同行を検討してください。

3. 太鼓岩:苔の世界とパノラマビューの融合

白谷雲水峡のさらに奥に進むとたどり着く太鼓岩。ここでは苔むす森を抜けた先に、屋久島の山々を一望できる絶景が広がります。

  • 見どころ: トレイルの途中で出会う苔の森と、太鼓岩からの圧巻の景色。

  • アクセス方法: 白谷雲水峡入口から約3時間のトレッキング。

  • 訪問の注意点: 天候によっては岩場が滑りやすくなるため注意。

4. 西部林道:秘境の苔スポット

西部林道は、観光地化されていない自然の魅力を楽しめるエリア。車でアクセスできるため、時間が限られている方にもおすすめです。

  • 見どころ: 手つかずの自然と多種多様な苔の群生。

  • アクセス方法: 安房港から車で約1時間。

  • 訪問の注意点: 道が狭いため、運転に慣れている方が運転するのがおすすめ。

5. 千尋の滝周辺:苔と水が織りなす美しい風景

屋久島の象徴的な滝である千尋の滝。その周辺では苔と水が作り出すコントラストを楽しめます。

  • 見どころ: 滝の周辺に広がる苔と苔が茂る岩場。

  • アクセス方法: 屋久島空港から車で約40分。

  • 訪問の注意点: 滝壺まではアクセスできませんが、展望台からの眺めが素晴らしいです。


苔の森を訪れる際の注意点

  1. 環境保護を意識する: 苔は非常に繊細な植物です。歩く際は、遊歩道から外れないよう心がけましょう。

  2. 装備を整える: 雨天時でも快適に過ごせるよう、防水性の高い服装で訪れるのがおすすめ。

  3. 現地ガイドを活用: 苔の知識が豊富なガイドと一緒に回ると、苔の名前や生態を詳しく学べます。

屋久島の苔の魅力を満喫しよう

屋久島の苔スポットは、訪れる人々に自然の偉大さと美しさを教えてくれます。一度足を踏み入れると、まるで時間が止まったかのような静寂の中で、自然と一体になれる感覚を味わえるでしょう。

苔の森で過ごすひとときが、あなたの旅をより豊かで忘れられないものにしてくれるはずです。次の休暇はぜひ屋久島の苔スポットを訪れ、深い緑の中で癒やしの時間を堪能してください。

 

 

 

 

▼  「苔テラリウムのマスター講座」はこちら!  ▼

peraichi.com

 

 

▼ 「苔テラリウム」ワークショップご予約はこちら! ▼

peraichi.com

 

▼ 「苔リトリートツアー」はこちら! ▼

peraichi.com

 

 

 

 

 

━━━━━     兵庫県の苔テラリウムなら「ちいさな苔屋さん」    ━━━━━━

 ■(本店) 苔伝道師 増田 真人(作家名ずいげん)

〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F(エリンサーブ内)

公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/koke

 

peraichi.com

 

LINEでのお問い合わせはこちら!
https://line.me/R/ti/p/%40075kunhs

TEL   079-427-3103  (出張の際はお電話にでれません)

Mail broadlinks0919@gmail.com 
https://www.instagram.com/moss.asago/


■ 兵庫苔ラボ

〒679-3321  兵庫県朝来市生野町新町1119
https://peraichi.com/landing_pages/view/kokelabo

https://peraichi.com/landing_pages/view/moss-japan

 

■ 兵庫テラリウム協会 HP

peraichi.com

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━