淡路市で楽しむ苔の世界:自然が織りなす美しい苔スポット

淡路市で楽しむ苔の世界:自然が織りなす美しい苔スポット

淡路島といえば、美しい景色や歴史ある神社仏閣、温暖な気候に育まれた花々が有名ですが、その魅力はそれだけではありません。実は淡路市には、苔が織りなす静謐な美しさを堪能できるスポットが点在しています。今回は、淡路市内で訪れるべき苔スポットをご紹介します。

 

 

兵庫県(関西)の苔テラリウムワークショップ体験&販売なら「ちいさな苔屋さん」

 

苔伝道師の増田(まっすん)です。

 

 

今日は「苔スポット情報」をお伝えしていきます♬

 

▼ 【大阪・関西万博】に採用され「サンテレビ」に取材されました! ▼

 

 

 

 

1. 淡路夢舞台温室 "奇跡の星の植物館"

淡路夢舞台内に位置する「奇跡の星の植物館」は、苔やシダ植物を含む多種多様な植物が展示されている国内有数の温室です。ここでは苔を使ったアート作品や、熱帯雨林を彷彿とさせる苔の自然展示が楽しめます。

見どころ:

  • 苔をメインにした盆景展示

  • 壁一面に広がる苔アート

  • 苔テラリウムのワークショップ(事前予約制)

アクセス:

淡路インターチェンジから車で約5分。


2. 伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)の苔庭

日本最古の神社とも言われる伊弉諾神宮。その境内には美しい苔庭が広がっています。厳かな雰囲気の中、木漏れ日と苔が織りなす静かな空間は、心を落ち着かせる力があります。

見どころ:

  • 四季折々に変化する苔庭

  • 本殿周辺の苔生した石灯籠

  • 神秘的な朝の光と苔のコントラスト

アクセス:

淡路市多賀740。淡路インターチェンジから車で約15分。


3. 兵庫県淡路島公園

淡路島公園は広大な敷地を誇る自然公園で、苔が育つエリアも点在しています。特に雨上がりの森エリアでは、苔が生き生きとした緑色を見せてくれます。

見どころ:

  • 森の遊歩道に広がる苔のじゅうたん

  • 山間の小川周辺に見られる苔の群生

  • 自然解説員による苔観察ツアー(要確認)

アクセス:

淡路インターチェンジから車で約10分。


4. 北淡震災記念公園の苔庭

北淡震災記念公園は、1995年の阪神・淡路大震災の記憶を伝える施設ですが、その庭園には美しい苔が広がっています。静けさの中で、苔の生命力を感じることができます。

見どころ:

  • 苔が覆う石垣

  • 被災地の復興を象徴する苔庭

  • 室内展示で学べる苔の生態

アクセス:

淡路市小倉177。淡路インターチェンジから車で約20分。


5. あわじ花さじきの隠れた苔エリア

淡路市を代表する観光地「あわじ花さじき」は、花々だけでなく苔の観察にもおすすめです。特に園内の森エリアでは、苔が豊富に見られます。

見どころ:

  • 森林の足元を彩る苔

  • 木々の幹や石に生えた苔の多様性

  • 季節ごとの苔の成長具合を観察

アクセス:

淡路市楠本2807-1。淡路インターチェンジから車で約15分。


6. 苔と触れ合う体験:苔テラリウム作りワークショップ

淡路市では、苔に触れながら学べるワークショップも数多く開催されています。地元の苔を使用したテラリウム作りは、観光の思い出作りにぴったりです。

おすすめスポット:

  • 苔工房あわじ:苔アートの専門家による指導

  • 淡路夢舞台:テラリウム作り体験

ポイント:

  • 初心者でも簡単に作れるセットを使用

  • 地元産苔の特性を学びながら作成


淡路市で苔を楽しむポイント

淡路市で苔スポットを楽しむ際には、以下の点に注意するとより楽しく過ごせます。

  1. 雨上がりのタイミングを狙う 苔は湿気を好むため、雨上がりは色鮮やかな姿を見せてくれます。

  2. 足元に注意 苔のエリアは滑りやすいことがあるため、歩きやすい靴がおすすめです。

  3. 写真撮影を楽しむ 苔は接写で撮るとその繊細な美しさが際立ちます。スマホのマクロ機能を活用してみてください。


おわりに

淡路市には、苔が生き生きと息づくスポットが数多くあります。その美しさや生命力に触れることで、心のリフレッシュができること間違いなしです。ぜひ次回の淡路島旅行では、苔の魅力を体感してみてください。

 

 

 

▼  「苔テラリウムのマスター講座」はこちら!  ▼

peraichi.com

 

 

▼ 「苔テラリウム」ワークショップご予約はこちら! ▼

peraichi.com

 

▼ 「苔リトリートツアー」はこちら! ▼

peraichi.com

 

 

 

 

 

━━━━━     兵庫県の苔テラリウムなら「ちいさな苔屋さん」    ━━━━━━

 ■(本店) 苔伝道師 増田 真人(作家名ずいげん)

〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F(エリンサーブ内)

公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/koke

 

peraichi.com

 

LINEでのお問い合わせはこちら!
https://line.me/R/ti/p/%40075kunhs

TEL   079-427-3103  (出張の際はお電話にでれません)

Mail broadlinks0919@gmail.com 
https://www.instagram.com/moss.asago/


■ 兵庫苔ラボ

〒679-3321  兵庫県朝来市生野町新町1119
https://peraichi.com/landing_pages/view/kokelabo

https://peraichi.com/landing_pages/view/moss-japan

 

■ 兵庫テラリウム協会 HP

peraichi.com

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━