苔テラリウムのソイル配合:最適な土作りで美しいテラリウムを育てる

苔テラリウムのソイル配合:最適な土作りで美しいテラリウムを育てる

1. はじめに

苔テラリウムを美しく保つためには、適切なソイル(培養土)の配合が重要です。苔は他の植物と異なり、根から栄養を吸収するのではなく、主に葉や茎から水分を吸収する性質があります。そのため、苔が快適に生育できる環境を作るには、保水性、排水性、通気性に優れたソイルを用意する必要があります。本記事では、苔テラリウムに最適なソイルの配合方法について詳しく解説します。

 

 

兵庫県(関西)の苔テラリウムワークショップ体験&販売なら「ちいさな苔屋さん」

 

苔伝道師の増田(まっすん)です。

 

 

今日は「苔の豆知識」をお伝えしていきます♬

 

▼ 【大阪・関西万博】に採用され「サンテレビ」に取材されました! ▼

 

 


2. 苔テラリウムに適したソイルの条件

苔が健康に育つためのソイルには、以下のような条件が求められます。

(1) 保水性

苔は湿度の高い環境を好みます。そのため、適度な保水性を持つソイルが必要です。ただし、水が溜まりすぎると根腐れやカビの発生原因となるため、バランスが重要です。

(2) 排水性

水はけの悪い土では、苔の根元が蒸れてしまい、腐敗の原因になります。排水性を確保することで、適度な湿度を維持できます。

(3) 通気性

ソイルの通気性が悪いと、苔の成長が阻害されます。適度に空気を含む土壌を作ることで、苔が健やかに育ちます。

(4) pHバランス

苔は弱酸性の環境を好みます。pH 5.5〜6.5 の範囲内に調整すると良いでしょう。


3. 苔テラリウムの基本的なソイル配合

(1) ソイルの主成分

苔テラリウムのソイルを作るために、以下の材料を使用します。

(2) ソイルの配合割合

以下の配合を基本として、使用する苔の種類や環境に応じて調整しましょう。

基本配合(スタンダード)

保水性を高めたい場合

排水性を高めたい場合


4. ソイルの準備方法

(1) 土のふるい分け

赤玉土鹿沼土は、ふるいを使って細かい粉を取り除きます。細かすぎると通気性が悪くなり、カビの発生リスクが高まります。

(2) ソイルの消毒

ソイルを使用する前に、熱湯や電子レンジで加熱して消毒することで、カビや害虫の発生を防ぐことができます。

(3) ソイルの混合

準備した各材料をしっかりと混ぜ合わせます。均一になるように、スコップや手で丁寧に混ぜましょう。


5. 苔テラリウムへのソイルの敷き方

ソイルを設置する際は、以下のような層構造を意識すると、長期間きれいな環境を維持できます。

  1. 排水層(底に敷く):軽石ゼオライトを敷く(約1〜2cm)

  2. フィルター層(土が流れないようにする):ウレタンメッシュや不織布を敷く

  3. ソイル層(メインの土壌):配合したソイルを3〜5cm程度敷く

  4. 苔の設置:苔をソイルの上に配置し、軽く押さえて固定する


6. 苔テラリウムのソイル管理

(1) 水やりの注意点

  • 霧吹きで湿らせる程度にする(過湿にならないように注意)

  • 乾燥が激しい場合は、ソイルがしっとりする程度に調整する

(2) 定期的なメンテナンス

  • 数ヶ月に一度、表面の土を入れ替える

  • カビが生えた場合は、該当部分を除去し、新しいソイルを追加する

  • 定期的にpHをチェックし、適切な範囲に保つ

(3) 苔の状態に応じた対応

  • 苔が変色した場合:水の量やソイルのpHを確認

  • 苔が伸びすぎた場合:適宜トリミングする

  • 苔の元気がない場合:光量や湿度を見直す


7. まとめ

苔テラリウムのソイルは、適切な配合と管理によって長期間美しい状態を保つことができます。基本的な配合を押さえつつ、使用する苔の種類や育成環境に応じてカスタマイズすると、より理想的な環境を作ることができます。この記事を参考に、自分だけの最適なソイルを見つけ、苔テラリウムを楽しんでください!

 

 

 

 

 

▼  「苔テラリウムのマスター講座」はこちら!  ▼

peraichi.com

 

 

▼ 「苔テラリウム」ワークショップご予約はこちら! ▼

peraichi.com

 

▼ 「苔リトリートツアー」はこちら! ▼

peraichi.com

 

 

 

 

 

━━━━━     兵庫県の苔テラリウムなら「ちいさな苔屋さん」    ━━━━━━

 ■(本店) 苔伝道師 増田 真人(作家名ずいげん)

〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F(エリンサーブ内)

公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/koke

 

peraichi.com

 

LINEでのお問い合わせはこちら!
https://line.me/R/ti/p/%40075kunhs

TEL   079-427-3103  (出張の際はお電話にでれません)

Mail broadlinks0919@gmail.com 
https://www.instagram.com/moss.asago/


■ 兵庫苔ラボ

〒679-3321  兵庫県朝来市生野町新町1119
https://peraichi.com/landing_pages/view/kokelabo

※ 苔ラボネットワーク

https://peraichi.com/landing_pages/view/moss-japan

 

■ 兵庫テラリウム協会 HP

peraichi.com

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━