の増田(まっすん)です。
今回は、「クリスマスローズ」をご紹介!!
通販はこちらから!!
|
ヘレボルスは、キンポウゲ科クリスマスローズ属に分類される植物の総称。ヘレボラスともいう。「クリスマスローズ」という呼称は、クリスマスのころに開花するヘレボルス・ニゲル だけを指した呼称であるが、日本の園芸市場では、「レンテンローズ」と呼ばれるヘレボルス・オリエンタリス なども「クリスマスローズ」の名前で出回る。
クリスマスローズ(ガーデン・ハイブリッド)は無茎種(茎がなく、根茎から葉柄と花柄が別々に伸びる)のヘレボルスで、無茎種の原種を交雑させてできた園芸種を指します。人気の高い多年草で、多くは常緑ですが、落葉するものもあります。
ヘレボルス・オリエンタリスが主要な交配親として用いられていたため、以前はオリエンタリス・ハイブリッド(Helleborus orientalis hybrids)と呼ばれていました。
かつては濁った花色で花弁によれがある花ばかりでしたが、濁りのない花色、丸い花弁、整った花形を目指して品種改良が行われた結果、優れた花が多数誕生しています。
花色、花形のバリエーションが多く、タネでふやされている株は、1株ごとに異なる花を咲かせるので、好みの花を探す楽しみがあります。
強健で育てやすいものが多いのも特徴です。鉢植えにも庭植えにも向き、ほかの多くの草花に先駆けて花を咲かせ、冬枯れの庭を彩ります。
半八重咲き(セミダブル)、八重咲き(ダブル)の園芸品種もあります。
通販はこちらから!!
|
第11回 北播磨 クリスマスローズ展 ~ラベンダーパーク多可~
━━━━━ 兵庫県の生苔販売・苔テラリウムなら「ちいさな苔屋さん」 ━━━━━━
■(本店) 店長 増田 真人(作家名ずいげん)
〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F(エリンサーブ内)
公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/koke
LINEでのお問い合わせはこちら!
https://line.me/R/ti/p/%40075kunhs
TEL 079-427-3103 (出張の際はお電話にでれません)
Mail broadlinks0919@gmail.com
https://www.instagram.com/moss.asago/
■ 兵庫苔ラボ
〒679-3321 兵庫県朝来市生野町新町1119
https://peraichi.com/landing_pages/view/kokelabo
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━