癒しのインテリア:苔テラリウムと猫の素敵な共存生活

 

苔テラリウム 猫

 

癒しのインテリア:苔テラリウムと猫の素敵な共存生活

皆さん、こんにちは!今回は、自然の癒しを室内に取り入れる苔テラリウムと、大切な家族の一員である猫との共存についてご紹介します。苔テラリウムは手軽に始められるグリーンインテリアとして人気ですが、猫を飼っている方にとっては、どのように安全に楽しめるのか気になるところですよね。本記事では、苔テラリウムの基本から猫との共存方法、そしておすすめのレイアウトアイデアまで、詳しくご紹介します。

 

 

兵庫県(関西)の苔テラリウムワークショップ体験&販売なら「ちいさな苔屋さん」

 

苔伝道師の増田(まっすん)です。

 

 

今日は「苔の豆知識」をお伝えしていきます♬

 

▼ 【大阪・関西万博】に採用され「サンテレビ」に取材されました! ▼

 


1. 苔テラリウムとは?

苔テラリウムは、ガラス容器の中に苔や小さな植物を配置して作るミニチュアガーデンです。手入れが簡単で、自然の美しさを室内に取り入れられることから、忙しい現代人に人気のインテリアアイテムとなっています。湿度を保つことで苔の美しい緑色が長く楽しめるため、癒し効果も抜群です。

苔テラリウムの魅力:

  • 手軽さ: 特別な道具や広いスペースが不要。

  • メンテナンスの容易さ: 週に1〜2回の霧吹き程度でOK。

  • インテリア性: おしゃれなガラス容器でどんな部屋にもマッチ。


2. 猫と苔テラリウムの共存は可能?

猫は好奇心旺盛な生き物。新しいものや動くものに興味を示しがちなので、苔テラリウムに対しても興味津々になることがあります。しかし、適切な工夫をすれば、猫と苔テラリウムは安全に共存できます。

猫が苔テラリウムに与える影響:

  • 倒してしまう: 軽いガラス容器は猫が触れると簡単に倒れてしまう可能性があります。

  • 苔を掘る: 土の匂いに惹かれて掘ろうとすることも。

  • 苔を食べる: 一部の植物や苔は猫にとって有害な場合があります。


3. 安全に共存するための工夫

1. 安定した場所に設置する 重さのあるガラス容器を選び、倒れにくい安定した場所に置きましょう。高い棚の奥など、猫が簡単にアクセスできない場所が理想です。

2. 蓋付きの容器を使用する 蓋付きのガラス容器を使用することで、猫が苔に触れることを防げます。また、湿度も保ちやすくなるため、苔の管理も楽になります。

3. 苔の種類に注意する すべての苔が猫にとって安全というわけではありません。購入する際には、ペットに無害な種類を選ぶようにしましょう。店員さんや専門家に相談するのも良い方法です。

4. 猫の興味を分散させる キャットタワーやおもちゃなど、猫が興味を持つ別のアイテムを用意して、苔テラリウムへの関心を減らしましょう。


4. おすすめの苔テラリウムデザイン

1. ミニチュアガーデン風 小さな橋や動物のフィギュアを使って、自然の風景を再現したデザイン。猫も観察するだけで満足するかもしれません。

2. シンプルモダンスタイル 苔と石だけを使ったシンプルなレイアウト。スタイリッシュなインテリアとしても映えます。

3. キャットモチーフの苔テラリウム 猫のフィギュアを苔テラリウムの中に配置して、猫好きならではのデザインにするのも楽しいアイデアです。


5. 実際にあったエピソードと対策例

実際に猫と苔テラリウムを共存させている方々のエピソードをご紹介します。

エピソード1: 「うちの猫は新しいものが大好きで、最初は苔テラリウムに夢中でした。でも、蓋付きのガラス容器に変えたら興味を失ったようです。」

エピソード2: 「棚の上に苔テラリウムを置いたら、猫がジャンプして届いてしまいました。そこで、壁に取り付けるタイプの棚を使うことで安全に管理できました。」

エピソード3: 「猫が苔を掘ってしまったので、代わりに猫用の草を用意したら、そちらに夢中になって苔には触れなくなりました。」


6. まとめ

苔テラリウムと猫の共存は、少しの工夫で十分に可能です。適切な場所に設置し、蓋付き容器を使用することで、両方の魅力を存分に楽しむことができます。猫と一緒に自然の美しさを感じながら、癒しの空間を作ってみませんか?

この記事が皆さんの生活に役立てば幸いです。ぜひ、皆さんの苔テラリウムと猫との素敵なエピソードも教えてください!

 

 

 

 

▼  「苔テラリウムのマスター講座」はこちら!  ▼

peraichi.com

 

 

▼ 「苔テラリウム」ワークショップご予約はこちら! ▼

peraichi.com

 

▼ 「苔リトリートツアー」はこちら! ▼

peraichi.com

 

 

 

 

 

━━━━━     兵庫県の苔テラリウムなら「ちいさな苔屋さん」    ━━━━━━

 ■(本店) 苔伝道師 増田 真人(作家名ずいげん)

〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F(エリンサーブ内)

公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/koke

 

peraichi.com

 

LINEでのお問い合わせはこちら!
https://line.me/R/ti/p/%40075kunhs

TEL   079-427-3103  (出張の際はお電話にでれません)

Mail broadlinks0919@gmail.com 
https://www.instagram.com/moss.asago/


■ 兵庫苔ラボ

〒679-3321  兵庫県朝来市生野町新町1119
https://peraichi.com/landing_pages/view/kokelabo

※ 苔ラボネットワーク

https://peraichi.com/landing_pages/view/moss-japan

 

■ 兵庫テラリウム協会 HP

peraichi.com

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━