苔テラリウムに最適な土は?ホームセンターで揃える方法
苔テラリウムは、自然の癒しを室内で楽しめるインテリアアイテムとして人気があります。苔の魅力を最大限に引き出すためには、適切な土の選び方が重要です。今回は、ホームセンターで手軽に揃えられる苔テラリウム用の土や、その選び方・使い方について詳しく解説します。
兵庫県(関西)の苔テラリウムワークショップ体験&販売なら「ちいさな苔屋さん」
苔伝道師の増田(まっすん)です。
今日は「苔の豆知識」をお伝えしていきます♬
▼ 【大阪・関西万博】に採用され「サンテレビ」に取材されました! ▼
1. 苔テラリウムに適した土の特徴
苔は湿度や水分量に敏感な植物のため、土の種類や性質が成長に大きく影響します。苔テラリウムに適した土の特徴は以下の通りです。
-
保水性が高い:苔は湿気を好むため、水分をしっかり保持できる土が理想です。
-
通気性が良い:湿気を保ちつつ、通気性がないとカビが発生しやすくなります。
-
酸性寄りのpH:苔は弱酸性の環境を好むため、pHが5.0〜6.0程度の土が適しています。
2. ホームセンターで手に入るおすすめの土
ホームセンターには、苔テラリウムに使えるさまざまな土が販売されています。以下のような土が特におすすめです。
a. 観葉植物用の土
観葉植物用の土は保水性と通気性のバランスが良く、苔にも使いやすいです。購入後、ピートモスや赤玉土を混ぜるとより苔に適した土になります。
b. ピートモス
ピートモスは酸性で保水性が高いため、苔テラリウムに最適な素材です。単体でも使えますが、赤玉土やパーライトと混ぜるとより通気性が向上します。
c. 赤玉土(細粒)
赤玉土は粒状で通気性に優れています。細粒の赤玉土は苔の根が張りやすく、湿度を適度に保つことができます。
d. くん炭
くん炭は通気性と水はけを向上させ、土壌の殺菌効果も期待できます。ピートモスや赤玉土に少量混ぜて使用すると効果的です。
3. 土のブレンド方法
苔テラリウム用の土は、いくつかの素材をブレンドすることで、苔がより元気に育つ環境を整えることができます。おすすめのブレンド例を紹介します。
基本のブレンド例
作り方の手順
4. 苔テラリウムの作り方とポイント
a. 容器の準備
ガラス容器や瓶など、透明で湿度を保てるものを選びます。
b. 土の層作り
-
底に小石や砂利を薄く敷いて排水性を高めます。
-
その上にブレンドした土を敷き詰めます。
c. 苔の配置
購入した苔や採取した苔を土の上に優しく置き、ピンセットなどで軽く押さえます。
d. 水やり
霧吹きで優しく水を与え、苔全体をしっとりさせます。水は与えすぎず、適度な湿度を保つことが重要です。
5. 苔テラリウムの管理方法
-
設置場所:直射日光の当たらない明るい場所が適しています。
-
水やり:週に1〜2回、霧吹きで湿度を保つ程度に水やりします。
-
換気:定期的に容器のフタを開けて空気を入れ替えます。
-
カビ対策:カビが発生した場合は、カビ部分を取り除き、換気や水やりの頻度を見直します。
6. まとめ
ホームセンターで手軽に揃えられる材料を使って、苔テラリウムは簡単に作ることができます。苔が元気に育つためには、保水性・通気性・酸性度を考えた土作りが重要です。自分だけの癒しの空間を作って、苔の魅力を楽しんでみてください。
▼ 「苔テラリウムのマスター講座」はこちら! ▼
▼ 「苔テラリウム」ワークショップご予約はこちら! ▼
▼ 「苔リトリートツアー」はこちら! ▼