黒山三滝と越辺川源流域:苔が織りなす緑の癒し空間

黒山三滝と越辺川源流域:苔が織りなす緑の癒し空間

埼玉県越生町に位置する黒山三滝(くろやまさんたき)は、静寂と自然が調和した名所として知られています。この地域は、四季折々の風景が楽しめるだけでなく、苔が生息する環境としても魅力的です。また、黒山三滝の周辺には越辺川(おっぺがわ)の源流域が広がり、多様な苔が観察できるポイントが点在しています。本記事では、このエリアの魅力を苔目線で深掘りしてみます。

 

 

 

兵庫県(関西)の苔テラリウムワークショップ体験&販売なら「ちいさな苔屋さん」

 

苔伝道師の増田(まっすん)です。

 

 

今日は「苔スポット情報」をお伝えしていきます♬

 

▼ 【大阪・関西万博】に採用され「サンテレビ」に取材されました! ▼

 

 

 

黒山三滝とは?

黒山三滝は「男滝」「女滝」「天狗滝」の三つの滝の総称で、いずれも落差10メートル前後の規模ながら、滝壺や岩壁周辺に広がる苔が幻想的な空間を作り出しています。特に、滝から流れ落ちる水が飛沫となって苔を潤すため、この地域の苔は青々とした鮮やかな色合いを保っています。

  • 男滝:力強い水流と苔むした岩肌が特徴的。
  • 女滝:穏やかな流れと、滝周辺の柔らかな苔が繊細な美を演出。
  • 天狗滝:少し離れた場所にあり、静寂の中で苔観察を楽しむのに最適。

越辺川源流域と苔スポット

黒山三滝を含む越辺川の源流域は、豊かな水量と高湿度の環境が苔の生育に適しており、多種多様な苔が生息しています。以下、注目すべき苔スポットをいくつか紹介します。

1. 滝周辺の苔壁

滝の飛沫で常に湿った状態を保つ苔壁は、多様な苔が層を成して生えています。特に観察できるのは、ヒノキゴケタマゴケ。水辺ならではの瑞々しい姿が魅力です。

2. 岩場に広がる苔の絨毯

越辺川源流域の岩場は、苔が一面に広がる「緑の絨毯」のような景色が広がります。スギゴケホソバオキナゴケなど、葉の形状や色合いの違いを観察するのが楽しいポイント。

3. 倒木に生える苔たち

森の中では、倒れた木の幹に苔がびっしりと生えています。これらの苔は、分解の進む倒木に養分を供給しながら育つため、森のエコシステムの一部として重要な役割を果たしています。特にシノブゴケハイゴケがよく見られます。


苔観察の楽しみ方

苔観察を楽しむためには、いくつかのポイントを押さえておくと良いでしょう。

  1. ルーペを持参する 肉眼では見えにくい苔の繊細な構造や色合いを楽しむためには、ルーペがあると便利です。苔の葉や胞子体をじっくり観察することができます。

  2. 苔に触れない 苔は非常にデリケートな植物であり、触れることでダメージを受けることがあります。観察は目で楽しみましょう。

  3. 雨の日や雨上がりがおすすめ 雨の日や雨上がりは苔が水を含んで鮮やかさを増し、より美しい姿を見せてくれます。雨具を用意して訪れるのがおすすめです。


苔が育むエコシステム

黒山三滝と越辺川源流域では、苔がエコシステムの重要な一部を担っています。苔は、岩場や土壌を保護し、水を保持する役割を果たしています。また、微生物や昆虫の生息場所にもなっており、地域全体の生態系を支える基盤的な存在です。


黒山三滝へのアクセス

黒山三滝へは、公共交通機関を利用するのが便利です。

車で訪れる場合は、黒山三滝の駐車場を利用できます。ただし、休日は混雑が予想されるため、早めの時間に到着するのがおすすめです。


まとめ

黒山三滝と越辺川源流域は、苔好きにはたまらないスポットです。滝の水音を聞きながら、苔に囲まれた癒しの空間で過ごす時間は、心身ともにリフレッシュできることでしょう。苔観察をきっかけに、この地域の自然の奥深さをぜひ体感してみてください。

 

 

 

▼  「苔テラリウムのマスター講座」はこちら!  ▼

peraichi.com

 

 

▼ 「苔テラリウム」ワークショップご予約はこちら! ▼

peraichi.com

 

▼ 「苔リトリートツアー」はこちら! ▼

peraichi.com

 

 

 

 

 

━━━━━     兵庫県の苔テラリウムなら「ちいさな苔屋さん」    ━━━━━━

 ■(本店) 苔伝道師 増田 真人(作家名ずいげん)

〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F(エリンサーブ内)

公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/koke

 

peraichi.com

 

LINEでのお問い合わせはこちら!
https://line.me/R/ti/p/%40075kunhs

TEL   079-427-3103  (出張の際はお電話にでれません)

Mail broadlinks0919@gmail.com 
https://www.instagram.com/moss.asago/


■ 兵庫苔ラボ

〒679-3321  兵庫県朝来市生野町新町1119
https://peraichi.com/landing_pages/view/kokelabo

https://peraichi.com/landing_pages/view/moss-japan

 

■ 兵庫テラリウム協会 HP

peraichi.com

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━