おしゃれな鉢で楽しむ観葉植物インテリア
~空間を彩るグリーンと器の関係~
はじめに
観葉植物を育てる楽しみは、緑の癒しを身近に感じられるだけでなく、部屋全体の雰囲気を変えるインテリア効果にもあります。その際に重要なのが「鉢」の選び方。植物自体が美しいのはもちろんですが、それを引き立てる鉢をおしゃれに選ぶことで、まるでひとつのアート作品のように空間を演出することができます。
この記事では、観葉植物をもっと素敵に見せる「おしゃれな鉢」の選び方や、おすすめのスタイル、コーディネートの実例をご紹介します。
1. 鉢の役割を理解する
鉢はただの入れ物ではありません。大きく分けて2つの役割があります。
-
植物を健やかに育てるための器
水はけや通気性、サイズ感は植物の生育に直結します。素材によって乾きやすさも異なるため、鉢は育成環境の一部と言えます。 -
インテリアの一部としてのデザイン性
部屋の雰囲気や家具との調和、飾り方によって「見せる鉢」にすることができます。シンプルな鉢も、素材や質感が異なるだけで印象は大きく変わります。
この「機能性」と「デザイン性」を両立させることがおしゃれな空間づくりのポイントです。
2. 素材で選ぶおしゃれ鉢の種類
① テラコッタ鉢
素焼きの素朴な雰囲気が魅力。通気性・排水性に優れ、植物にやさしい反面、乾きやすいため水やり管理が必要です。
-
特徴:ナチュラル、カジュアルな空間に合う
-
おすすめ植物:サボテン、ハーブ、小型の観葉植物
② セラミック(陶器)鉢
艶やかで高級感があり、カラーや模様も豊富。重厚感があるのでリビングの主役になる鉢に最適です。
-
特徴:和モダン、北欧風、ラグジュアリーインテリアにマッチ
-
おすすめ植物:モンステラ、フィカス、ウンベラータ
③ コンクリート鉢
無骨でインダストリアルな印象。マットな質感が植物のグリーンを際立たせます。
④ プラスチック鉢
軽くて扱いやすく、価格もリーズナブル。最近は陶器風や石目調などデザイン性の高いものも増えています。
-
特徴:ベランダや棚上に置きやすい
-
おすすめ植物:初心者向けの小鉢植物
⑤ 籐・バスケット鉢カバー
鉢カバーとして使用すると、柔らかな雰囲気に。北欧風やナチュラル系の部屋におすすめです。
3. 色と形で変わる印象
ホワイト鉢
清潔感があり、どんな植物とも合わせやすい万能カラー。特にリビングや寝室に置くと明るさを演出。
ブラック鉢
引き締まった印象で、大型植物をスタイリッシュに見せる。モダンインテリアやホテルライクな部屋に最適。
カラフル鉢
アクセントとして映えるアイテム。単調になりがちな部屋に遊び心をプラスできます。
角型鉢
直線的で都会的な雰囲気。スタイリッシュなインテリアにぴったり。
丸型鉢
柔らかく温かみを感じる形。ナチュラル、北欧、カフェ風インテリアにマッチ。
4. 観葉植物と鉢のコーディネート例
リビングに置くなら
寝室に置くなら
-
サンスベリア × ブラック鉢
空気清浄効果が期待され、落ち着いた睡眠空間を演出。 -
ポトス × 小さめのセラミック鉢
棚やサイドテーブルにちょこんと置いて癒し効果を。
玄関や廊下に置くなら
5. おしゃれに見せる飾り方の工夫
-
高さを変える
スツールやプラントスタンドを使って段差をつけるとリズム感が生まれます。 -
鉢カバーで雰囲気チェンジ
同じ植物でも、布やラタンの鉢カバーを合わせるだけで印象が変わります。 -
複数並べる
異なる大きさの鉢を並べることで、カフェのような雰囲気に。色味を揃えると統一感が出ます。 -
壁や窓際を活用する
吊り鉢やハンギングプランターも取り入れると立体的に演出できます。
6. おしゃれ鉢を選ぶときの注意点
-
サイズ感を間違えない
鉢が小さすぎると根詰まり、大きすぎると水はけが悪くなるため要注意。 -
素材の特徴を知る
テラコッタは乾きやすい、プラスチックは蒸れやすいなど特性を理解して選ぶ。 -
室内のテイストに合わせる
ナチュラル、モダン、北欧、インダストリアルなど、自分の部屋のスタイルを意識する。
まとめ
観葉植物をおしゃれに飾るには「植物 × 鉢 × 置き方」の3つのバランスが重要です。鉢ひとつで空間の印象は大きく変わります。植物を主役にしつつも、それを引き立てる鉢を選べば、日常の暮らしに癒しと洗練をプラスできます。
おしゃれな鉢は、観葉植物をただ「育てる」だけでなく「魅せる」楽しみへと広げてくれます。お気に入りの鉢を見つけて、暮らしにグリーンのアートを取り入れてみませんか?
苔伝道師 公式まとめ ▶ https://lit.link/mossasago
半年間、
本気で「好きなことを仕事にしたい方」だけ
募集しております。
↓
――――――――――――――――――――――――――――
兵庫県の苔テラリウムなら
ちいさな苔屋さん
代表 増田 真人(苔伝道師・作家名ずいげん)
■本店(加古川)
〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F(エリンサーブ内)
TEL:079-427-3103(月水金のみ対応)
■兵庫苔ラボ(生野)
〒679-3321 兵庫県朝来市生野町新町1119
▼公式サイト・SNS・関連事業
HP|苔屋本店
Instagram|@moss.asago
Facebook|増田真人
苔ラボ|苔の研究拠点
ブログ|苔ラボブログ
苔リトリートツアー|兵庫五国苔リトリート
兵庫テラリウム協会|公式ページ
――――――――――――――――――――――――――――