100均フィギュアで作る!オリジナル苔テラリウムの楽しみ方

 

苔テラリウム フィギュア 100均

100均フィギュアで作る!オリジナル苔テラリウムの楽しみ方

苔テラリウムは、小さなガラス容器の中に自然の美しさを閉じ込めるアートとして人気を集めています。特に最近では、100円ショップで手に入るフィギュアを使って、個性的でオリジナルな苔テラリウムを作るのがトレンドです。この記事では、100均フィギュアを活用した苔テラリウムの作り方やアイデア、ポイントをご紹介します。

 

兵庫県(関西)の苔テラリウムワークショップ体験&販売なら「ちいさな苔屋さん」

 

苔伝道師の増田(まっすん)です。

 

 

今日は「苔の豆知識」をお伝えしていきます♬

 

▼ 【大阪・関西万博】に採用され「サンテレビ」に取材されました! ▼

 

 

 


1. 苔テラリウムとは?

苔テラリウムは、ガラス容器の中に苔や小さな植物を植え込んで、ミニチュアの自然風景を作り上げるインテリアアイテムです。手軽に始められることから、初心者にも人気があり、部屋の中で自然を感じられる癒しのアイテムとしても注目されています。


2. 100均フィギュアの魅力

100円ショップには、動物や人形、乗り物など様々なフィギュアが揃っています。これらのフィギュアを苔テラリウムに取り入れることで、物語性のある風景を作り出すことができます。

メリット:

  • コストパフォーマンス: 低価格で種類豊富なフィギュアが手に入る。

  • カスタマイズの幅: 自分好みのテーマやストーリーを簡単に作成可能。

  • 手軽さ: 近くの100均ショップで手軽に入手できる。


3. 苔テラリウムにおすすめの100均フィギュア

1. 動物フィギュア
小さな動物フィギュアは、自然の風景と相性抜群。森の中を歩く鹿や、川辺に佇むカエルなど、リアルな風景を演出できます。

2. ミニチュアハウスや家具
小さな家やベンチ、ランプなどのミニチュア家具を使えば、ファンタジックな村や公園の風景を再現できます。

3. 人物フィギュア
ハイキング中の人やピクニックを楽しむ家族など、人物フィギュアを加えることでストーリー性が一気に増します。

4. 乗り物フィギュア
小さな自転車や車を配置することで、現代的な風景や冒険の雰囲気を出すことができます。


4. 苔テラリウムの基本的な作り方

必要な材料:

  • ガラス容器(100均の瓶や水槽もおすすめ)

  • 苔(ホームセンターや園芸店で購入可能)

  • 土(苔専用のものや赤玉土

  • 小石や砂利

  • 霧吹き

  • 100均フィギュア

作り方のステップ:

  1. 容器の準備: ガラス容器をきれいに洗い、乾燥させます。

  2. 排水層の作成: 底に小石や砂利を敷き、水はけを良くします。

  3. 土の層を追加: 小石の上に苔用の土を敷きます。

  4. 苔の配置: 苔をピンセットで慎重に配置し、軽く押さえて安定させます。

  5. フィギュアの配置: フィギュアをバランスよく配置し、風景を完成させます。

  6. 仕上げ: 霧吹きで水を軽く吹きかけて湿度を保ちます。


5. テーマ別アイデア

1. 森の冒険テーマ
動物フィギュアを使って、森の中を探検する風景を作成。小さな川や橋を砂や小石で再現するとリアルさが増します。

2. ファンタジー村テーマ
ミニチュアハウスやランプを使って、童話のような村を再現。キノコ型のフィギュアもおすすめです。

3. 現代都市テーマ
小さな車やベンチを配置して、都会の公園を再現。苔の緑と人工物の対比が美しいです。

4. 季節の風景テーマ
季節ごとにフィギュアを変えて楽しむのも一つの方法。春は花のフィギュア、冬は雪だるまなどを取り入れて季節感を出しましょう。


6. 苔テラリウムの管理方法

1. 水やり:
週に1〜2回、霧吹きで軽く水を与えます。過剰な水分は苔を傷める原因になるため注意。

2. 光の管理:
直射日光は避け、明るい日陰で管理します。直射日光に当てると苔が乾燥してしまうことがあります。

3. 通気性:
密閉容器の場合、時々蓋を開けて空気を入れ替えるとカビの発生を防げます。


7. まとめ

100均のフィギュアを活用することで、苔テラリウムの楽しみ方は無限に広がります。手軽に始められて、自分だけのオリジナル風景を作ることができる苔テラリウム。自然の癒しとクリエイティブな楽しさを同時に味わってみてはいかがでしょうか?

ぜひ、あなたも100均フィギュアを使って、自分だけの苔テラリウムを作ってみてください!

 

 

 

 

▼  「苔テラリウムのマスター講座」はこちら!  ▼

peraichi.com

 

 

▼ 「苔テラリウム」ワークショップご予約はこちら! ▼

peraichi.com

 

▼ 「苔リトリートツアー」はこちら! ▼

peraichi.com

 

 

 

 

 

━━━━━     兵庫県の苔テラリウムなら「ちいさな苔屋さん」    ━━━━━━

 ■(本店) 苔伝道師 増田 真人(作家名ずいげん)

〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F(エリンサーブ内)

公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/koke

 

peraichi.com

 

LINEでのお問い合わせはこちら!
https://line.me/R/ti/p/%40075kunhs

TEL   079-427-3103  (出張の際はお電話にでれません)

Mail broadlinks0919@gmail.com 
https://www.instagram.com/moss.asago/


■ 兵庫苔ラボ

〒679-3321  兵庫県朝来市生野町新町1119
https://peraichi.com/landing_pages/view/kokelabo

※ 苔ラボネットワーク

https://peraichi.com/landing_pages/view/moss-japan

 

■ 兵庫テラリウム協会 HP

peraichi.com

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━